オテセを妄想するー(9)
昨日は妻板を、今日は開戸のアングルを取付、キサゲと細かい作業が続く。
組み立てては洗って、キサゲ作業の繰り返しで指先は荒れてボロボロ。
握り棒は真鍮線を差し込むのではなく、実物同様に取り付けるがきれいには揃わない。
実車同様にくねくねになってしまう。
最初は真鍮線をバイスに挟んで穴を開けるが、途中で割れてしまう。
ガスで焼きなましてからバイスに挟んで潰し、穴を開けるとうまくいく。
全部で12本、オテセなので数は少ないが残りのほうが多い。
明日には箱状に仮組みできそうで先が見えてくる。
増炭部のボルト表現を試してみたいが、気が遠くなりそうだ。
| 固定リンク
「OJ・オテセ11000」カテゴリの記事
- 石炭車の下回り部品ー(5)(2019.08.15)
- 石炭車の下回り部品ー(4)(2019.08.11)
- 石炭車の下回り部品ー(3)(2019.08.10)
- 台車ができるまでー(11)(2019.07.30)
- 台車ができるまでー(10)(2019.07.29)
コメント