今度はWI-FIの故障
早朝に目覚めて、PC周りの配線を整えたらスッキリしたが。
MacはWi-fi経由してWindowsと共有するので通信が遅いように感じる。
常用のノートPCはWi-fiのみなので仕方ないが、いまさら有線にはできない。
無線親機をPCの近くに移動し、最短でMACを有線接続しようと移設した。
ところがWi-fiの電波が見当たらない。ノートPCも接続できない。
ネットで親機の情報を探そうとしても検索できない状況だ。
とりあえず配線を戻しても、赤ランプが点灯状態で、初期化しても改善は見られない。
有線中継機能も無効だ。
幸い、デスクトップは有線接続なので対応はできた。
前回、ネット会社のレンタルルーターに無線機能が付属し、これが壊れたのは4年以上前だ。
すなわち今回のもそろそろ寿命と考えてよいだろう。
無線親機が壊れるのは2回めだ。
なぜこんなに寿命が短いんだろう。
最新の速度の速いものを探して、夕方までに復旧したい。
今日中はWI-FI経由のLINEも使えない。
図面作図も順調だったのに、気持ちが下がってしまった。
| 固定リンク
コメント