いろいろ家庭内の環境の課題もあり、工作は難しい状況です。
いつまでも客車のことばかり考えていても前に進みません。
すでに配布時に次編は「十五瓲積有蓋車」と宣言していますので、取り掛かることにします。
スム1、ワム20000、21000、23000、90000、50000、1900、2000までを予定
まだ何も形になっていないのに宣言するのは、また旧型客車に浮気しないためもあります。
注文いただいた方からは、「次はワム90000」とか「トム◯◯◯◯」とかのご要望が多いです。
ご存知のように前者は概略は知られていても、網羅されたものは無さそうです。
過去「客貨車のディテール・シリーズ」では、「RM Library」を参考に、独自視点で考察検証し、可能な範囲でトレース図面を添付しています。
残念ながら、吉岡心平さんのシリーズでは「白帯」「黄帯」のなかで示されてはいますが、「有蓋車」としては完結していないようです。
参照すべき資料が無い中で進めるのは不安がありますが、元図面の多くは揃っているので、時間をかけて準備したいと思います。
「特別二等車」ではおよそ2ヶ月間を作図に、今回は枚数も多くそれ以上要するでしょう。
校了は10月頃を目標としていますが、皆さんのお手元に届けられるのは年末か来年初めとなるでしょう。
概ね写真は使用許可も頂いています。一部未入手もあるのでこれからご協力をお願いしようと思っています。
8形式、80ページ、折込6枚程度で、価格も4,000円程度を想定しています。
また、希望される方には「スロ54形式補足編」も同時にお届けできればと願っています。
一部の図面は着手済みで、あと3ヶ月ほど作図作業に没頭したいと思います。
既刊書のご注文はお受けしていますのでご遠慮なくメールしてください。
「三十噸積石炭車セキ1を探ぐる」(2版)※最新訂正、補足添付 3部程度(モデルスイモン店頭にもあり)
「ワム3500形式を探る」(2版) 15部程度
「特別二等車を探る」 5部
各々在庫あります。
注意;「特別二等車・・」を注文頂いた方には、既刊書訂正、補足を同梱しています。
最近のコメント