先週注文した、マイクロスイッチ(2個800円)が届かない。
Amazonを使い始めて5年ほどになるがこんなことは初めてだ。
中華製の工具や部品を買うこともあるが、届かなかったことがない。たぶん日本郵政。
期日まで来なかったことはあるが、ある程度は許容しているので信用している。
マイクロスイッチは送料無料を選んだのが原因だろうか、予定日当日の11:29に配達済みとなっている。
ところが当日に別のAmazon便が届いて、手渡しで受け取り、このときにもう1組ないか尋ねたがなかった。(13:00過ぎ)
同時に郵便箱を確認したが入っていない。
翌日も今日も届いていない。
昨夜、Amazonに連絡したが、発送業者は「配達済み」というだけ。
配達業者は「配送済み」で担当者も2日前のことなので確かなことはわからないと。
以前、ノートPCをDELLから購入したら、配送業者が間違って、近所の同姓のお宅に配達したことがあった。
そのお宅の方が好意で届けてくださったのだが、先方も思い込みで蓋を破いてしまったらしい。
幸い、中身までは見えていなかったので受け取ったが、本来なら返品すべきだ。
さて、今回はポストに投函するだけの手続きで、配達追跡番号はあるが確認まではされないしくみ。
誰かがリスクを負わなければならない。
Amazonからも迷惑は掛けないように言ってるが、どちらの業者も責任を取りそうにない。
なので、800円は諦め、他で買い直すことにしたい。
なんだか納得できないが誰かが折れなけりゃ仕方ない。
土曜日にシリコングリスが届いたのでCPUを外して取付なおした。
ところが、ピーピー とも ピピピピ とも動く様子がない。
半日振り回されたが、CPUの温度が上昇して破損したのか。
あきらめて部品を新品に交換することにした。
日曜日午後から寺町のパソコン工房とドスパラへ行ってきた。
1月末に電車に乗って以来だから9ヶ月ぶりだった。
電車の旅客も少なく、特に心配はなかったが、高島屋の食料品売場に寄ったら人が多く、欲しかった弁当がなく高価なものしか置いていなかったのであきらめた。
寺町のマルツ無線に寄りたかったが、いつの間にか閉店したそうだ。
困った、これからは日本橋まで足を延ばすしかないのか。
取り外したマザーボード、CPU、メモリ(Core2extram、4GB)

新しいマザーボード、CPU、メモリーに従来のグラフィックカード、音源カード

PCを組み立てるのは2012年以来だから、電源の接続など時間を要した。
ATXタイプだが、以前のスペーサと同じだった。
メモリーは両側ではなく、片側は引っ掛けて、片側のみ締め付けるようになっている。
2時間ほど掛かって電源ケーブルの取り回しや、リムーバブルドライブの位置変更など。
Windows10のインストールは意外と速かったが、アカウントのの認証に手間取ったが無事起動する。
ケース、SSDは従来のままなので外観は何ら変わらない。
CPU、マザーボード、メモリで29,600円だった。
メモリは8GBと16GBで2,000円の違いだったので16GBとした。
グラフィックはオンボードで搭載するが、従来のカードを取り付ける。
サウンドも内蔵しているが、サウンドブラスターを装着する。
OSのインストールのあと、HDDx2とDVD-Rドライブを接続する。
22時には無事起動し一段落した。
新しいマザーボードのため、ATAインターフェースがなくなり、DVD-RドライブはUSB接続とした。
今朝から必要なソフトウェアをインストールして、概ね完了した。
CPUの温度は37℃で、ファンも静かだ。
データも取り出せるようになったので、次回のオンライン報告会の準備をしよう。
こんなことならもっと早く更新しておくのだった。
追記;
話の続きがありました。
配送業者から連絡があり、やはり誤配達だったようで、平身低頭でした。
受け取ったかたが何を思ったのか、郵便局に届けたようで、事務手続き上、1ヶ月ほど要するような。
発送者は代替品を送ると言ってるようだけど、二度手間になるしお断りし、気長に届くのを待つことにした。
忘れた頃に来るんだろうね。それまでトラックボール持つかなあ。
最近のコメント